お知らせ

写真
接種にあたってのお願い
◇当日の持ち物 ・接種券(接種券記載の住所と現住所が異なってないこと ・保険証(本人確認のため) ・母子手帳(小児・10歳代の方)記入済の予診票
接種券がないとワクチンが打てません!忘れずにご持参ください。
当日は記入を済ませた予診票をご持参ください。予診票は当院のHPのほか仙台市HP、区役所、総合支所、市民センターで入手可能です。
◇ファイザーでの初回接種は、1回目接種の3週間後が2回目の接種日になります。
◇12歳以上の追加接種は初回(1・2回目)接種完了から3か月経過し、接種券が届いていれば可能です。基礎疾患のない方でもファイザーの2価ワクチンは接種可能です。
2価ワクチンは3回目以降の追加接種に使用します。初回接種には使用できません。
2価ワクチンはひとり1回接種できます。2回は接種できません。ご注意ください。
◇当日は肩に注射します。肩を露出しやすい服装でお越しください。
◇「受付⇒問診⇒ワクチン接種⇒保険証等のお返しと次回の説明⇒お車で10〜15分の様子観察」の流れになります。体調に変化なければ帰宅して頂いて構いません。
◇ワクチン接種の際は、薬の処方は原則行いませんので、ご了承ください。
◇予約キャンセルの場合は、前日(診療時間中)までに必ずご連絡ください。
コロナワクチンと他のワクチンとの同時接種は出来ません。またコロナワクチンと他のワクチンとの接種間隔は、互いに2週間空ける必要がありますのでご注意ください。
インフルエンザワクチンに関しては間隔をあける必要はありません。
◇コロナウイルス罹患後は、体調が戻ればコロナワクチン接種は可能です。
2023.3.2
3月27日(月)は都合により休診とさせて頂きます。Komorebi保育室もお休みになります。ご不便をお掛けしますがご了承ください。
2023.3.2
病児・病後児保育室では3月1日よりネット登録システムの「あずかるこちゃん」を導入しております。
2023.2.27
病児・病後児保育室では3月からネット登録システムの「あずかるこちゃん」を導入予定です。さらに4月からは、利用予約やキャンセルがスマートフォンやPCから出来るようになります。
なお、2月一杯はこれまで通りの要領で、登録と利用予約をお願いします。
2023.2.20
4月以降のコロナワクチン接種は、行わない予定です。ご了承ください。3月のワクチン接種予約をご利用ください。
2023.2.18
2月20日(月)10時より、3月のコロナワクチン接種予約受付を開始します。日時、内容をご確認の上、予約専用ダイヤルまで予約受付時間内にご予約下さい。詳しくは、お知らせをご覧ください。
2023.2.16
本日をもちましてインフルエンザ予防接種の予約受付を終了しました。
2023.2.13
風邪症状その他体調不良の一般診療は、ドクターキューブ(健診、予防接種予約と同じ所)からご予約をお願いしております。当日の午前6時から予約可能です。
2023.1.24
病児・病後児保育ご利用の方で、診察をご希望の方は、保育室までご連絡ください。
2023.1.19
1月20日(金)10時より、2月のコロナワクチン接種予約受付を開始します。日時、内容をご確認の上、予約専用ダイヤルまで予約受付時間内にご予約下さい。詳しくは、お知らせをご覧ください。
2022.12.28
令和5年1月5日(木)より一般診療のご予約はドクターキューブからお願いします。ドクターキューブのリンク及びQRコードは、「健診・予防接種」コーナーの最下部にございます。午前6時より予約可能です。
予約時間になりましたら駐車場よりお電話をお願い致します。
2022.12.15
本日より、発熱・風邪症状等の一般診療は完全予約制とさせて頂きます。ご了承ください。詳しくは診療案内をご覧ください。
2022.9.16
おたふくかぜワクチン接種予約がWEBから出来るようになりました。ご利用ください。
2022.8.15
新型コロナウィルス感染拡大のため、一般診療を制限させていただく場合がございます。どうぞご了承ください。
2022.3.7
3月8日から日本脳炎ワクチン接種のWEB予約を再開します。
2022.1.13
応援医師のご紹介
1月24日より、月曜日の午前中、木曜日の午後(16時半まで)一般診療や乳児検診、予防接種を日下奈都子先生が担当することになりました。不在の日もありますので、受診の際はご確認ください。
よろしくお願いします。
2021.11.6
お知らせ
皆様に残念なお知らせです。
当院及び五十嵐小児科より一緒に働いてくださっていた臨床心理士 川村素子先生が令和3年10月9日にお亡くなりになりました。
時節柄、ご葬儀等は身内の方のみで済まされましたことをお知らせいたします。

先生は、平成10年より五十嵐小児科に勤務され、私と共に心理・発達診療に携わってくださいました。
当院の開院後まもなく体調を崩し療養生活に入られましたが、持ち前の明るさや共感性の高さからたくさんの方々の支えになり、五十嵐小児科から通院されている患者様から相談を再開したいというご希望は絶えずございました。
その願いがかなわなかったことは、先生が一番残念と思っておいでのことでしょう。
今は、皆様と共に川村素子先生のご冥福をお祈りしたいと思います。

なお、問い合わせ・先生へのメッセージ等は当ホームページの「お問い合わせ」よりお願い申し上げます。

院長 今 公弥
コロナワクチン接種予診票

 
ファイル  新予診票.pdf

ダウンロード


2020.12.14
問診票を掲載しました。
小児科専門外来の初回受診ご希望の患者様にご利用いただけます。小児科一般外来の患者様にご記入いただく必要はございません。詳しくは、「診療案内」をご覧ください。
写真 携帯サイト用